啓発イベント別でおすすめのノベルティグッズを紹介|3つのメリットとは

啓発イベント別でおすすめのノベルティグッズを紹介|3つのメリットとは ノベルティの選び方

「啓発・啓蒙イベントを開催するのだけど、どんなノベルティグッズを配布すれば喜んでもらえるのかな?」と迷っている担当者様もいるでしょう。

こうしたイベントでは、マスクマスクケースタオルなどの実用的なアイテムが喜ばれます。

この記事では、啓発・啓蒙イベントで配るおすすめのノベルティグッズをたくさんご紹介します。

あわせて、啓発・啓蒙イベントでノベルティグッズを配布すると得られる3つのメリットもご説明しますので、ノベルティ担当者様はぜひ最後まで読んでくださいね。

開催するイベントにぴったりのノベルティグッズをきっと見つけられますよ。

啓発・啓蒙イベントでノベルティグッズを配る3つのメリット

MERITと書かれた単語カードとボールペン

はじめに「啓発イベント」や「啓蒙イベント」でノベルティグッズを配布する3つのメリットをご紹介します。

①ただイベントを開催するだけよりも効果的

啓発・啓蒙イベントをただ開催して参加してもらうだけよりも、高い啓蒙効果が得られます。

たとえば、はじめからイベントに興味があって参加している人もいれば、誰かの付き添いなどで参加している人もいるでしょう。

しかしノベルティグッズをもらうことで、仕方なく参加していた人も興味をもつきっかけになるのです。

②イベント終了後も啓発・啓蒙効果が持続する

啓発・啓蒙イベントで長期間使える実用的なノベルティグッズを配布すれば、イベント終了後も啓蒙効果が持続する点もメリットといえるでしょう。

啓発したい内容をプリントしたノベルティグッズを持ち帰ってもらえれば、自宅でもそのノベルティグッズを見てイベント内容を思い出してもらえます。

それは何ヶ月経っても同じです。

より長い期間使ってもらえるようなノベルティグッズを作ることで、グッズが使える限り啓蒙効果が持続します。

③イベントに参加していない人にも啓発できる

自宅や外出先でも使えるノベルティグッズを配布できれば、イベントに参加していないご家族や友人、第三者にまで知って欲しい知識を広められます。

これは大きな啓発効果となるでしょう。

たとえば防災に関してプリントされたノベルティグッズを外で使用してもらえたら、それを見た第三者が「そろそろ防災の日か!防災グッズを見直さなくちゃ!」などと意識します。

啓発・啓蒙イベントでは、こうした繋がりが重要ですよね。
イベントに参加していない人にも啓発できるようなノベルティグッズを考えましょう。

どんな啓発・啓蒙イベントでも喜ばれるノベルティグッズとは?

ここからは具体的なアイテム例を出しながら、啓発・啓蒙イベントで喜ばれるノベルティグッズをご紹介します。

名入れエコバッグ

エコバッグを持つ人

「名入れエコバッグ」はレジ袋が有料化している現代において、幅広い人に喜んでもらえるアイテムです。

イベントでは案内や資料などを配ることが多く、エコバッグのような利便性の高いアイテムが重宝します。

イベント開催している企業名を名入れしておけば、宣伝活動にもつながるためぜひご検討ください。

名入れマスク・マスクケース

名入れ製作所のマスク

まだまだ日常生活の必需品である「マスク」も、多くの人から喜ばれるノベルティグッズです。

繰り返し洗って使えるマスクを選べば、経済的でさらに喜ばれます。

またマスクと一緒に持っていると便利な「マスクケース」は、なかなか自分では買わないアイテムです。
だからこそ、もらって嬉しいノベルティといえるでしょう。

名入れタオル・オリジナルタオル

名入れ製作所のオリジナルフェイスタオル

「タオル」はノベルティグッズのなかでも印刷面が広くて、自由なデザインが楽しめるアイテムです。

そこで開催するイベントの内容に合わせてタオルをデザインすれば、ただ資料で渡すよりも参加者の興味を引けます。

たとえば「風邪予防」の啓発イベントならば、手洗いうがいの正しいやり方などをタオルにデザインしてみましょう。

タオルを受け取った参加者は、自宅に帰ってタオルを見ながら手洗いうがいをしてくれるはずです。

手洗いうがいの正しいやり方を覚えたら、そのタオルは通常の用途で使用できるため実用的なアイテムともいえます。

またタオルは、ほかのノベルティグッズよりも比較的安い費用で製作可能です。

参加者の人数が多く、ノベルティグッズの予算を抑えたい場合にはタオルをおすすめします。

啓発・啓蒙イベント別でおすすめのノベルティグッズを紹介

ホームセンター前で行われる献血イベント

次に、啓発・啓蒙イベント別でおすすめしたいノベルティグッズをご紹介しましょう。

健康啓発イベント

現代は、従来よりもいっそう健康に気を使う時代になりました。それは高齢者だけではなく、若い人にもいえることです。

そのため各地で幅広い年齢層の健康啓発イベントが開催されています。

ターゲットがイベントによって異なるため、ターゲット層にあったノベルティグッズを配布することが大切です。

女性:マスク、マスクケース、除菌スプレー、除菌ウェットティッシュ、歩数計、メジャー、エクササイズグッズ、健康啓発トイレットペーパー、あぶらとり紙、綿棒、絆創膏 など

男性:マスク、マスクケース、除菌スプレー、除菌ウェットティッシュ、歩数計、メジャー、塩分チェッカー、活動量計 など

高齢者:マスク、マスクケース、除菌スプレー、除菌ウェットティッシュ、塩分チェッカー、簡易体温計、歯ブラシ など

献血啓発イベント

怪我や病気をした人に健康な人の血液を無償で提供するイベント「献血啓発イベント」

血液を提供したあとは、お菓子やジュースなどをお礼に配っている医療機関もありますが、実用的なノベルティグッズを配るのもおすすめです。

「ここに来ればこんなノベルティグッズがもらえる!」と喜んでもらえれば、再来率を高められるでしょう。

タオル、マスク、マスクケース、ブランケット、メモ帳、付箋、ボールペン、クリアボトル、うちわ、クリアファイル など

防災啓発イベント

近年、台風や地震、竜巻、豪雨、豪雪などさまざまな自然災害が日本を襲い、各地で復興活動が行われています。

被災すると「もっと普段からしっかりと防災グッズの準備をしておけばよかった」と後悔する人も珍しくありません。

防災グッズは命にも関わる大切なもの。それがあっただけで助かったといったケースもあるのです。

災害に備えて準備を呼び掛ける「防災啓発イベント」は、こうした意味でも非常に重要です。
被災時でも使えるような実用性の高いアイテムをノベルティグッズに選びましょう。

マスク、ブランケット、タオル、多機能ライト、ハンディライト、発電機能付きラジオ、ホイッスル、防災セット、簡易トイレ、防災マニュアル、給水バッグ、防災啓発トイレットペーパー など

防犯啓発イベント

なかなか自分では購入することがない防犯アイテムは、ノベルティグッズとして配布すると幅広い人に喜ばれます。

スマホのアプリで防犯ブザーなども登場していますが、いざトラブルに巻き込まれたときにスマホアプリを開いている余裕はありません。

「防犯啓発イベント」では、そのような手間がいらない「引っ張れば音が鳴る防犯ブザー」などが人気です。

防犯ブザー、防犯ホイッスル、ライト、クリアファイル、タオル、メモ帳、付箋、ボールペン など

交通安全啓発イベント

「交通安全の啓発イベント」で人気が高いノベルティグッズは「リフレクター」です。リフレクターとは、車のライトなどで反射してくれるアイテム。

交通安全の啓発イベントは、とくに小さな子ども高齢者向けに開催されることが多いため、街のマスコットキャラクターなどとコラボして可愛く作るのがおすすめです。

また「タオル」のノベルティグッズも最適です。
前述のとおりタオルは印刷面が広いため、地域で事故が多発する場所や自転車の安全な乗り方といった情報を印刷できます。

リフレクターのキーホルダー、アームリフレクター、タオル、オリジナルバッグ、交通安全啓発トイレットペーパー など

ただし、マスコットキャラクターなどの著作権があるものを勝手に使用はできません。
著作権法を違反しないように注意してくださいね。

労働組合や従業員組合などが行う啓発イベント

社員や従業員の健康、防災、環境などへの意識向上を目的とした社内イベントが開かれることもあります。

こうした社内イベントを福利厚生の一環として開催している会社も珍しくありません。

働くビジネスパーソンにおすすめしたいノベルティグッズは次のとおりです。

マスク、マスクケース、ブランケット、タオル、除菌スプレー、除菌ウェットティッシュ、簡易体温計、メジャー、塩分チェッカー、防災アイテム、クリアボトル、タンブラー、ステンレスボトル、エコバッグ など

まとめ

名入れ製作所のノベルティグッズ

啓発・啓蒙イベントでノベルティグッズを配布すれば、ただイベントを開催するだけよりも高い啓蒙効果が期待できます。

またイベント終了後にも啓蒙効果が持続するだけではなく、配布したノベルティグッズが他者の目に触れれば、イベントに参加していない人にも啓蒙効果が現れるでしょう。

啓発・啓蒙イベントを開催するときには、ぜひ実用的で長期間使ってもらえるようなアイテムを選んで効率的に啓発・啓蒙活動を行いましょう。

名入れマスクマスクケースタオルなどの効果的なノベルティグッズをご検討の場合には、ぜひ名入れ製作所にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました